公益財団法人 福井県健康管理協会は、各種がん検診およびふくい健康の森施設の管理運営を通じて、県民の皆様の「健康づくり」を支援している協会です。
表紙08 表紙07 表紙01 表紙03 表紙04 表紙05

新着情報

  • 2023年6月1日  ◆「心をひとつに ふくい応援」基金◆
    寄付金の受付は令和5年5月31日(水)で終了しました。
    みなさまの温かいご支援ありがとうございました。
    【問い合わせ先】
    福井県交流文化部定住交流課
    電話番号 0776-20-0665(平日9:00~17:00)

  • 2023年3月25日  ふくい健康の森季刊誌「健康の森通信」を更新しました。
    健康の森通信Vol.60(2023年4月・5月・6月)
  • 2022年10月12日  ◆10月はピンクリボン月間◆
     ピンクリボンとは、乳がんの正しい知識を広め、早期発見・早期治療を推進することなどを目的として行われる啓発キャンペーンです。

      乳がんは女性が最も多くかかるがんであり、患者数は年々増加しており、特に女性が家庭や社会の中で活躍する40~70代に多く発症します。しかし、乳がんの治療技術の進歩により、早期に発見して早期に治療すれば、治りやすい病気となりました。このピンクリボン月間をきっかけに、乳がんの正しい知識習得して、自分自身の身体と生活を守り、愛する人たちを悲しませないためにも、「少しの勇気」を持って、検診を受けてみてください。

    ~乳がん検診普及啓発ピンクリボン活動~
     令和4年10月1日(土)・2日(日)に、福井市のAOSSAにおきまして、ピンクリボンライトアップを実施いたしました。→ライトアップ
     また、会場では乳がん検診啓発の催しのほか、定期的に乳がん検診を受診頂くきっかけとなるように、100名の方を乳がん検診にご招待いたしました。 →乳がん検診車

  • 2022年5月25日  がん検診の手引き(2022年度版)を掲載しました。
    こちら
  • 2022年2月4日  当協会の副理事長で県民健康センター所長の松田一夫医師が執筆した小冊子「大腸がん検診の重要性」が、日本健康推進財団(東京)から発行されました
    ダウンロード
  • 🍂複十字シール運動とは🍂
      複十字シール運動は、結核を中心とした胸の病気をなくして、健康で明るい社会をつくるための運動です。その実現のために募金活動を行うとともに、病気への理解を広め、予防の大切さを伝えています。昭和27年から始まり今年で71回目を迎え、世界の各国で行われている運動です。
    結核は、今でも世界の死亡原因のトップ10に入っている病気です。
    ご寄付頂ける場合は、振込手数料が無料となる振込用紙をお送りいたしますので、下記までご連絡をお待ちしております。
     
        結核予防会福井県支部 ℡ 0776-98-8000
        運動期間:令和4年8月1日から令和5年2月28日
        (運動期間外も募金を受け付けております)

      ☆皆様の温かいご支援・ご協力を賜わりますようお願い申し上げます。

    ◆受付口座(ゆうちょ銀行口座)◆
       口座番号 00780-5-45376
       名  義 財団法人 福井県健康管理協会
    ※お振込の際には、振込手数料が掛かります。
    ただし、専用の振込用紙および窓口で備え付けの振込用紙をご使用の場合は、窓口で「振込手数料免除対象」とお伝えいただければ、振込手数料が免除となります。

  • 2021年3月15日  
    新たなデジタル乳房検診車が令和2年12月25日に納車されました。詳しくは下の写真をクリックしてください。
  • 2021年2月26日  
    (公財)福井県健康管理協会は11/12(木)、福井県SDGsパートナーシップ会議フォーラム2020に参加し、福井県知事より「ふくいSDGsパートナー」登録証の交付を受けました。
     令和2年度の活動状況は→こちら


  • 過去のニュースは
    こちら


友だち追加