健康スポーツ公園案内
多目的運動広場やテニスコートなどの、各種屋外スポーツが楽しめる施設が充実しています。また、山に囲まれた地形を生かした遊歩道が整備されています。
400mトラック

4コース(ウレタン舗装)
ウレタン舗装による、走りやすいトラック(4コース)に加え、フィールドにはトリムコースを設置しています。大型屋根の設置により雨天時の休憩等も可能になりました。(少雨の場合のみ)
利用方法
- 自由利用
ほかにご利用になられている方と一緒に利用してください。 - 専用利用
あらかじめ予約が必要です。
テニスコート

8面(砂入り人工芝)
砂入り人工芝のコート(8面)でテニスの練習が行えます。
利用方法
- 当日、利用前に受付手続きをしてください(受付でハンドルをお貸しします)。
- コートの無断使用はできません。
スケートパーク

スケートパーク、インラインスケート、BMX向けに作られた運動施設。舗装面にジャンプ台などのセクションが設置されています。
利用方法
- 利用の際には登録が必要です。(けんこうスポーツセンターにて)
- 利用料金をお支払いください。(スケートパークにて)
- スケートパーク利用上の注意をよく読んで、ルールを守ってご利用ください。→詳細
※スケートパーク近くの駐車場が満車の場合は、P5またはP6に駐車ください。路上駐車はできませんのでご注意ください。
- スケートパーク利用の手順に従って、ご利用ください。→詳細
多目的運動広場

ソフトボール2面
またはサッカー1面

クレー舗装のグランドでソフトボールやサッカーなどの各種屋外スポーツを行うことができます。
利用方法
- 自由利用
ほかにご利用になられている方と一緒に利用してください。 - 専用利用
あらかじめ予約が必要です。
中央広場

芝生広場
(ローラースケートコース)
楽しくくつろぐことのできる芝生広場に加え、その外周がローラースケートコースとなっています。
利用方法
- 芝生広場はだんらんの場として自由に利用できます。ただし、専用しての利用はできません。
- ローラースケートを行う場合には安全具を装置するなどして、怪我のないよう十分注意するとともにマナーを守って楽しくご利用ください。
マレットゴルフ

36ホール(パー144)
総延長1,449m

マレットゴルフ用具
子供からお年寄りまで誰もが気軽に楽しめるコースとなっています。
利用方法
- マレットゴルフ用スティックと球を使用します(レンタルあり)。
- スコアカードがけんこうスポーツセンター受付にありますので、ご利用ください。
- 専用はできません。お互いに譲り合ってご利用ください。
ふれあい公園

アスレチック遊具広場

バーベキュー広場
バーベキュー広場・ふれあい広場・アスレチック遊具広場があり、家族やグループでも楽しく利用できます。
利用方法
(ふれあい広場・アスレチック遊具広場は自由利用)
- バーベキュー広場(4月~10月の間、午前9時から午後3時まで)では、炉のみ貸し出します。食材、燃料、鉄板等、その他バーベキューに必要な用具はすべて各自で準備して下さい。なお、設置してある炉以外での火気の使用はできません。また、事前にけんこうスポーツセンターにて予約し、当日、受付してからご利用下さい(屋根付炉2基・屋根無炉6基)。
ご利用に際しては、清掃協力費として炉一基あたり500円が必要です。
※準備する鉄板の大きさ
屋根付炉/幅40~50cm、長さ90cmまで(2枚設置可)
屋根無炉/幅54~59cm、長さ75cmまで(2枚設置可) - 飲酒後のスポーツ・運動施設の利用(館内・屋外施設全般)はできません。
- ふれあい公園、アスレチック遊具広場は自由利用。
ルール
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 自動車は必ず駐車場に入れましょう。
- ペットの放し飼いやフンの放置をしないで下さい。
- 施設内での事故・盗難については一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承下さい。
- 飲酒運転や飲酒者のけんこうスポーツセンター等屋内施設への立入りは絶対にやめて下さい。
- 施設内の秩序や風俗を乱す行為はしないで下さい。
- その他、係員の指示に従って下さい。
- 他人に迷惑をかけたり、ルールに従わない利用をした場合には、以後の利用を禁止することがあります。
やすらぎの森

森内に遊歩道(自然散策)があり、東側のAコース(805m)、Bコース(345~690m)、Cコース(765m)と西側のコース(713m)が整備されています。展望台からは、健康の森全体が一望できます。
利用方法
- 健康スポーツ公園の利用時間内にご利用ください。
- 火気の使用は厳禁とします。
ちびっこ公園・ファミリー健康広場

恐竜の形をした「親子恐竜」など、6種類の幼児・低学年児童向けの遊具があり、親子で一緒に遊べます。又、6~12歳対象としたアスレチックも設置されています。
利用方法
- ほかに利用になられている方と一緒に利用してください。専用はできません。